■実施場所 若竹園 集会室 ■実施日時 ①若竹寄席:令和6年9月15日(日) 午前10時30分から午前11時30分まで ②カラオケ:令和6年9月15日(日) 午後1時00分から午後3時30分まで ※カラオケ申し込み:午後...続きを読む
8月に入り、暑い日々が続きますが、 若竹園の装いも受付にヒマワリを飾り、正面入口掲示板にポスターを掲示して、 「夏モード」へ。 涼しい若竹園で夏のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。 若竹園ではスタッフ一同、皆さまの...続きを読む
若竹園恒例行事としてロビーに七夕飾りを行いました。 園内で育った笹をとってきて、利用者から寄せられた短冊を飾っています。 今年も色とりどりの短冊に様々な願いが寄せられています。 皆様の願いが、天に届きますように。 若竹園...続きを読む
若竹園のアジサイが少しずつ大きくなり、色づいてきました。 梅雨の時期になると、市内の公園や緑道、植え込みなど様々な場所でアジサイを見かけます。アジサイは、相模原市制20周年にあたる昭和49年11月に、市民に愛され、緑と太...続きを読む
朝夕、若竹園の植栽が賑やかになります。 日ごろ、ご利用される皆さんは、ご承知かもしれませんが、 若竹園には多数のスズメが飛んできます。庭の木々、2階のベランダ植栽等に留まり、語り合っています。 スズメ、カモメ、ツバメのよ...続きを読む
5月5日のこどもの日は、男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」。端午の節句に華を添えるのが、五月人形や兜、鎧といった、様々なお飾り。 若竹園正面玄関にも桃太郎の飾りが登場しました。この飾りには、桃太郎の持つ力強さや健や...続きを読む
新年度が始まりました!4月はスタートの季節です。一緒に体を動かしませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
春の訪れでいつも話題に取り上げられるのが「桜」。 一方で、若竹園の庭には「赤いツバキ」の花が咲き誇っています。 春にはあまり話題にはなりませんが、控えめに、気取らない姿を醸し出すツバキ。 赤いツバキの花言葉は、「控えめな...続きを読む
令和6年4月1日から、カラオケの実施時間帯を変更いたします。 昼休み、換気等の時間を設けますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。 若竹園スタッフ一同、皆様のご利用をお待ちしております。
だんだんと暖かくなってきました。 春の行楽シーズンに備えて、ストレッチで体を動かしませんか? お電話または直接窓口でお申し込みいただけます。